✿✿茨城県内おすすめ紅葉スポット情報✿✿
茨城県には四季折々の姿を見せてくる自然がたくさんあります。
今回は筑西市近郊の紅葉スポットとして、いくつかの名所をご紹介します。紅葉はもみじやかえでだけでなく、銀杏なども黄色く染まって綺麗ですよね!
1. 薬王寺(桜川市)
桜川市青木にある天台宗の古刹です。境内には多数のモミジがあり『桜川のもみじ寺』と呼ばれ、秋の桜川市の観光名所です。
見頃は10月下旬から11月中旬にかけてです
2. 最勝寺(筑西市)
寺の入り口から山門までの参道の両側に多数のもみじが咲き、来る人の心を和ませます。趣のある境内と紅葉のコラボレーションは必見、見頃は10月下旬から11月上旬です
3. 筑波山(つくば市)
関東平野を一望できる茨城県きっての紅葉の名所です。紅葉期間中の2024年11月2日(土)~12月1日(日)までの土日祝日、および11月18日(土)~11月23日(金)は「筑波山ケーブルカーナイトクルージング&もみじライトアップ」も行われ、「日本夜景遺産」に認定されたすばらしい夜景も楽しめます。見頃は11月上旬からです
4. 砂沼遊歩道のもみじ並木(下妻市)
下妻市のほぼ中央にある砂沼の畔には、全周6㎞ほどの遊歩道が整備されています。沼と紅葉の見事な景色を楽しめるウォーキング・ランニングコースとしておすすめです。見頃は10月下旬から11月中旬です
これらの場所は今まさに色づき始めており、ピークの時期には鮮やかな紅葉が期待されています。気候や天気によって進捗が変わるため、訪れる際には最新の情報を確認するのがおすすめです。