\【桜川市】雨引観音あじさい祭2025開催!6月10日〜7月20日まで/の画像

\【桜川市】雨引観音あじさい祭2025開催!6月10日〜7月20日まで/

【桜川市】地域情報

長谷部 美佐子

筆者 長谷部 美佐子

不動産キャリア10年

不動産屋は怖いイメージありませんか?ご安心ください。日進ホーム玉戸モール支店は怖い人はおりません(笑)どんなことでもお気軽にご相談ください。

茨城県桜川市の名刹「雨引観音(雨引山楽法寺)」では、2025年6月10日(火)から7月20日(日)まで、「あじさい祭」が開催されます。
境内には約100種類・5,000株のあじさいが咲き誇り、訪れる人々を魅了します。
本記事では、見どころやアクセス情報など、あじさい祭の魅力を詳しくご紹介します。


■見どころ

【約100種類・5,000株のあじさい】

雨引観音の境内には、約100種類・5,000株のあじさいが植えられており、色とりどりの花々が参道や境内を彩ります。
特に、山門から本堂へ続く参道沿いや、境内の斜面に咲くあじさいは圧巻です。

【水中華(すいちゅうか)】

2025年6月21日(土)から7月6日(日)までの期間、剪定されたあじさいの花を池に浮かべる「水中華」が行われます。
色とりどりのあじさいが水面に浮かぶ幻想的な光景は、訪れる人々を魅了します。


【ライトアップ】

同じく6月21日(土)から7月6日(日)までの期間、夕暮れから20時まで(※土日は21時まで)、境内のライトアップが実施されます。
あじさいや池、参道が照らされ、昼間とは異なる幻想的な雰囲気を楽しめます。


【花手水(はなちょうず)】

手水舎には、あじさいの花を浮かべた「花手水」が設置され、訪れる人々の目を楽しませます。
カラフルな花々と手水舎の組み合わせは、写真映えするスポットとして人気です。


【動物たちとのふれあい】

境内では、クジャクやアヒル、ヤギなどの動物たちが放し飼いにされており、あじさいとの共演を楽しむことができます。
特に、クジャクが羽を広げる姿は必見です。


■アクセス情報

  • ・住所:茨城県桜川市本木1

  • ・電話番号:0296-58-5009

  • ・開催期間:2025年6月10日(火)〜7月20日(日)

  • ・拝観時間:8:30〜17:00

  • ・入山料:500円(2025年より有料)


【電車・バスでのアクセス】
・JR水戸線「岩瀬駅」からタクシーで約15分
・平日は、桜川市バス「ヤマザクラGO」を利用し「本木」バス停で下車、徒歩約30分
・土日祝日は、「岩瀬駅」から「雨引観音前駐車場」まで直通バスが運行されます


【車でのアクセス】
・北関東自動車道「桜川筑西IC」から約15分
・常磐自動車道「土浦北IC」から約15分


【駐車場】
・第1〜第5駐車場あり、普通車約300〜500台分を無料で利用可能
・混雑する土日祝日は早めの到着がおすすめです


■周辺観光スポット

雨引観音を訪れた際には、以下のスポットもおすすめです。

  • ・真壁の町並み:江戸時代からの蔵や町家が残る歴史的な町並み

  • ・真壁城跡:国指定史跡。土塁や堀などが良好に残り、歴史好きにおすすめ

  • ・磯部桜川公園:自然豊かな公園で、四季折々の風景が楽しめます


■おわりに

雨引観音のあじさい祭は、美しい花々と歴史ある寺院、そして動物たちとのふれあいが楽しめる、家族連れにもおすすめのイベントです。
ぜひこの機会に、桜川市の魅力を感じてみてはいかがでしょうか?

筑西市・桜川市周辺での住まい探しは、日進ホーム玉戸モール支店にお任せください。
地域密着の情報と豊富な物件を取り揃えて、皆様の理想の暮らしをお手伝いいたします。


桜川市での不動産購入・売却をお考えの方は、日進ホームまでお気軽にご相談ください!
お問い合わせはこちら

”【桜川市】地域情報”おすすめ記事

  • 桜川市はファミリーに住みやすい?移住情報をご紹介の画像

    桜川市はファミリーに住みやすい?移住情報をご紹介

    【桜川市】地域情報

  • 桜川市の「さくらがわ地域医療センター」は安心の医療を提供する地域中核病院!の画像

    桜川市の「さくらがわ地域医療センター」は安心の医療を提供する地域中核病院!

    【桜川市】地域情報

  • 桜川市への移住のメリットと助成制度のご紹介!の画像

    桜川市への移住のメリットと助成制度のご紹介!

    【桜川市】地域情報

  • 桜川市ってどんなところ?住み替えや家探しにおすすめのポイント!の画像

    桜川市ってどんなところ?住み替えや家探しにおすすめのポイント!

    【桜川市】地域情報

もっと見る